防振ステージの改良 Ver.2
1176593388 2006/03/23 階下に振動が伝わっていたことが発覚してから、改良方法を模索し、そのアイディアを実行することにしました。 今回の改造ポイントは4つ。 サイルシートの導入 エコパットを減らして、床への接地面積を小さくする 静床ライトを多重に敷く あるもので改良(節約!) 以前の設計だと、エコパットが骨組みのようにしっ…
0件のコメント
2007年5月5日
1176593388 2006/03/23 階下に振動が伝わっていたことが発覚してから、改良方法を模索し、そのアイディアを実行することにしました。 今回の改造ポイントは4つ。 サイルシートの導入 エコパットを減らして、床への接地面積を小さくする 静床ライトを多重に敷く あるもので改良(節約!) 以前の設計だと、エコパットが骨組みのようにしっ…
1176593213 このページの情報は古くなっていますので、改良のページをお読みください。 2005/07 マンション住まいのため、階下への振動を考えて、防振ステージを作ることにしました。 作り方はチョー簡単、材料を置いていくだけ! とりあえず、リビングルームを片付けてと。 窓側の一角にステージを組みます。 設計図 V-Dr…
1183230999 07/7/1 みなさん、防振対策しっかりしてますか? 足ダブルの練習を始めるときに、左キックペダルの振動が右に比べて大きいのが気になってきました。全体的にも不安だったので、思い切ってさらに改良を加えたところ、効果が実感できましたのでレポートをお届けします。 基本はソルボセインの追加 ステージを再度バラして、天板とエコパ…